[Pixabay]
どうも、くりりんです。
今回は、私の自己紹介をしたいと思います。
1. 現在のくりりんについて
1-1. 職業
私は現在、福岡県のとある理系企業に勤めている技術職サラリーマンです。
具体的には、機器を用いた化学分析業務、環境への影響を調べる試験・研究業務を行う部署で仕事をしています。
ということで、ゴリゴリの理系男子です^^
仕事についてはいつも忙しく、夜9時10時までの残業は日常茶飯事。
残業の理由は、既存事業をルーチンとしてこなす傍らで、新規事業の立ち上げを目的にした研究開発を並行してやっているからです。
忙しいですが、持ち前の「向上心」、「出世欲」でそれなりにやりがいを持って楽しく仕事できています。
1-2. 年齢、家族構成
年は30代前半で、既婚、2人の子供を持つパパです。
妻は現在は子育てに専念するため離職中。
なので現在の収入源は私の1馬力です☆
2. これまでのくりりんについて
つぎに生い立ちと学歴についてです。
私は九州生まれ、九州育ちのバリッバリの九州男児です(^O^)/
高校までは地元の公立学校。進学校の高校で化学の奥深さ、面白さに感銘を受け、化学をもっと学びたいということで化学科を志望することに。
大学受験は志望通り、某旧七帝大の理学部化学科に現役で合格し、4年間化学を勉強しました。
学部を卒業後は、そのまま同大学の大学院に進学しました。
就職氷河期と言われた時期で苦しい就職活動を経て、運よく現在の会社に就職することができました。
新卒で就職後はせっせと仕事に真面目に取り組み、もうすぐ勤続7年となります。
3. 当ブログについて
3-1. 当ブログの内容
当ブログでは、私くりりんの「向上心」の赴くままに、「昨日より今日!」「今日より明日!」という感じで、日々成長できるような取り組みをコンテンツとして記事にして発信しています。
現在の取り組みは、
- サラリーマン向け資産運用法:投資信託(積立)のノウハウ
- サラリーマンのキャリアアップについてのノウハウ
という2大テーマを中心に記事を投稿しています。
3-2. ブログを立ち上げた理由
会社でもそれなりに一応充実感を感じながら忙しく仕事をする一方で、
「このまま、このサラリーマン生活をただただ過ごしていくだけで良いのか」
と思うようになってきました。
いつの間にか、子供中心の生活となり、自分のやりたいこと、自分の将来のこと、子供や家族の将来のこと、
そういう「我が家のライフプラン」について、
落ち着いて考える機会が、気付けばほとんど無くなってしまっていました。
ちょっと立ち止まって、日々の生活の中で気づいたことや、興味のあること、想いを書き留める場所が、いつしか欲しくなりました。
そんなこんなで、いつしかやりたいやりたいと思っていたけど、
踏ん切りが付かなかった、ブログを立ち上げることにしました。
等身大の自分を表現できる場所。
そして、
読んだ方、特に同じ境遇である理系男子のサラリーマンにとって有益な情報を発信できる場所。
そういうブログサイトにしていけたらいいなと思っています。
4. まとめ
ダラダラと書きましたが、要するに!
理系男子サラリーマンくりりんが!
サラリーマン向けに!
資産運用とか、キャリアアップとかをネタに!
情報発信をするブログです(^O^)/
どうぞよろしくお願いいたします!!
よし。三日坊主にならないようにしよ。
んじゃまた。
▲目次にもどる